部屋の空気をきれいにしてくれる有能な植物ということでパキラを育てているのですが、2020年春に根から幹まで腐って死にかけてました。この当時は葉っぱはほとんど枯れるか生気を亡くしてダランと下を向いていました。たぶん原因は水のやりすぎでした。元気がないからといって無意識に水を多めにあげていたのが逆効果だったようです。
そこで、パキラの育て方を調べてみると、根腐れしたら腐ったところを切り取ればまた復活するとのこと。
A Tropical Garden
パキラの幹から白いカビのようなものが出てきて、急に元気がなくなったり、固くしっかりしていた幹が、中身がなくなったようにぶ…
半信半疑で、腐りきって柔らかくなった幹から下の根っこまでを全部切り取って、土の代わりに使っているセラミスも新しく替えて、幹ごと突っ込んで水をやっていました。
すると、なんということでしょう。
根っこもなかったのに、葉が伸びる伸びる。
生命力強すぎます。
おかげさまで、葉もツヤツヤして今は元気になりました。
もしパキラが腐ったら、奴らはそんなにやわではないのでぜひお試しあれ!!